トップページ > 看護部

看護部The nursing part

看護部ごあいさつ

患者さん・ご家族の気持ちに寄り添った、
生きた看護・介護をめざします。

当院では、湖南市を中心に、在宅支援は勿論のこと、湖南市内外の老人保健施設や老人福祉施設とも連携しながら、地域に根ざした医療・福祉・介護が一体となったサービスを切れ目なく提供しています。
看護部では、“看護師・看護補助者一人ひとりが専門性を高め、豊かな人格と感性を持ち、患者さん、ご家族の痛み・苦しみをともに理解し援助する”という理念のもと、看護職員と介護職員がともに協働し、患者さん・ご家族の気持ちに寄り添い、安心して療養していただけるような看護・介護を心がけています。
平成29年度からは、自部署が中心となり、他の部署のモデルとなる内容を目標に掲げ、推奨する取り組みを行っています。例えば、医療安全管理、感染対策管理、退院支援、身体抑制廃止、接遇、災害対策など、それぞれが他部署のモデルとなるべく、テーマに沿って具体策を立て改善に取り組んでいます。 スタッフは、新人(介護職員は未経験者も含む)、経験の浅い方、ブランクのある方、途中入職の方、経験豊かな方など様々な方々で構成され、お子さんが小さい方も60歳を過ぎても働ける環境がありアットホームな雰囲気が特徴です。
患者さんを自分の家族と思えるような温かい気持ちを大切に、急性期から慢性期、そして、地域へとトータル的な看護・介護を実践したい方、自分の経験や持ち味を生かしたい方、一度、生田病院を覗いていただけたらと思います。

看護部の理念・基本方針・目標

[理念]

患者中心の看護をするために、
看護師・看護補助者一人ひとりが専門性を高め、
豊かな人格と感性を持ち、
患者および家族の痛みや苦しみをともに理解し援助します。

[基本方針]

① 安全安楽を基本とし自立へと援助する。
② 患者の人権を尊重する。
③ より良い看護を実践するために、
  必要な知識と技術の向上を図るために自己研鑽に努める。
④ 地域のニーズに対応した看護活動を展開し、地域との連携を密にする。

[平成29年度看護部目標]

① 医療安全の意識を高め、事故防止を図り、安全な看護・介護サービスを提供する。
  1)声出し・指さし呼称
  2)5Sの実践
  3)感染防止対策
  4)褥瘡予防対策
  5)昨年より事故件数が低減する。

② 地域との連携を図り、継続した看護の実践を行う。
  1)患者カンファレンスの充実
   (身体抑制廃止カンファレンス、リスク防止カンファレンス、退院前
   カンファレンス、デスカンファレンスなど)
  2)看護計画の充実
  3)退院支援の推進

③ 新人、現任職員の教育の充実を図る。
  1)院内研修(部署内勉強会含む)参加、及び院外研修への参加の促進
  2)新人看護職員及び新人看護補助者を全員で育てる
  3)指導者の育成(プリセプター研修、指導者研修への参加)

④ 他部署のモデルとなる内容を自部署の目標に掲げ実践する。
  1)医療安全管理・・・・・2病棟
  2)感染管理・・・・・・・3病棟
  3)退院支援・・・・・・・4病棟
  4)身体抑制廃止・・・・・5病棟
  5)接遇・・・・・・・・・外来
  6)災害対策・・・・・・・透析室

看護部運営組織図

部署のご紹介

2病棟

主に呼吸器・消化器・脳血管疾患・糖尿病等の疾患を持った患者さんを対象とすることが多い病棟です。退院後の生活にスムーズに移行できるよう地域連携室と協力し、患者さん及びご家族の不安を少しでも軽減できるよう、看護・介護・リハビリを行っています。新人から中途採用、ブランクのある人や子育て中の職員など、幅広い年齢層がアットホームな雰囲気の中、日々学びを深めています。また、仕事と生活のバランスをとれるよう、お互いに協力し合い、一人ひとりが笑顔で仕事に取り組める環境づくりに努めています。

3病棟

3病棟は、内科、外科、整形外科の混合病棟です。ベッド数はICUを含む50床です。一般急性期病棟であり、また、整形外科、外科の手術が続くと慌ただしくなり、緊張感が高まりますが、やりがいがあります。わからないことがあれば、常に何でも話せる・聴ける・明るい雰囲気が自慢の病棟です。

4病棟

当病棟は、医療療養病棟で、医療度の高い患者さんが長期入院されている病棟です。リハビリ、レクリエーションを通して、ADLの向上にスタッフ一同、日々、取り組んでいます。平成28年7月より、サーチレーションモニター導入により、医療度の高い患者さんに装着し、24時間の観察が可能になり異常の早期発見に努めています。

5病棟

5病棟は、ベッド数50床の介護療養型医療施設で、必要な医療サービスや日常生活における介護・リハビリテーションなどを受けることができます。もしも病状が悪化しても当院の一般病棟への入院が可能です。当病棟での最終的な看取りも可能ですので、安心してご利用いただけます。また、七夕会、敬老会、クリスマス会などをボランティアさんの協力を得ながら行い、入所者の方々がその人らしく生活できるように、明るく笑顔あふれる病棟をめざしています。

外来

~元気で明るく笑顔の絶えない外来スタッフ~
私たち外来スタッフは、地域医療に力を入れスタッフ全員で頑張っています。毎日の業務に合わせて、オールマイティに仕事をしています。スタッフ全員で助け合い、地域に根づいた心くばりとアットホームな雰囲気で、患者さんやご家族に手を添えていきたいと思います。

透析室

人工透析室は、現在ベッド数14台、月・水・金は、午前、午後、夜間の3クール、火・木・土は午前のみの1クールの血液透析を行っています。当院の関連施設に入所されている患者さんや在宅療養の患者さんも、車イス対応の送迎車で安心して通院していただいています。近年、高齢で透析導入される患者さんが増加しています。患者さんに寄り添いながら、安心・安全な透析を受けていただけるよう、スタッフ全員で日々取り組んでいます。

バックアップ体制

復職支援

  • 産休・育休後の職場復帰者は、基本、元の所属へ配属されることになっていますので、安心して仕事に従事していただけます。
  • ブランクがある方や経験の浅い方、途中入職の方でも、お一人おひとりの状況に合わせた指導をいたします。自分のペースでゆっくりと確実に看護・介護業務に携わっていただけます。

子育て支援

  • 院内保育所で1歳から4歳までの子供さんをお預かりし、24時間体制でシフトに合わせて対応しています。保育士が入所前に子供さんの普段の様子を十分聞き取り対応しています。
  • 当院の院内保育所を利用される場合は、子供さんのならし保育があり、子供さんが徐々に保育所に馴染めるように配慮しています。
  • 妊娠中は夜勤免除になります。

院内保育所

教育について

医療安全研修会

感染予防対策研修会

医療機器研修会

資格・認定

  • 医療安全管理者 介護支援専門員 認定看護管理者

福利厚生・イベント

福利厚生

納涼祭・忘年会

職員互助会があり、夏(7月)は納涼祭、冬(12月)は忘年会と、日頃の疲れを癒し職員間の交流を目的として、年2回親睦会を開催しています。

職員食堂

お昼休みをゆっくりと、そして、栄養のある食事をしていただくために、職員食堂があります。メインメニューはお肉系とお魚系から選べ、職員価格は200円と非常にお得です。

イベント

クリスマス会やコンサートなど、患者さんも職員も皆が楽しめるイベントを企画して開催しています。

先輩からのメッセージ

最初は不安な気持ちでいっぱいでした・・・

看護師2年目の夏に途中入職という形で、生田病院のスタッフになりました。
知識や技術が未熟な状態で新たな環境に身を置くということで、
最初は不安な気持ちでいっぱいでした。
しかし、病棟の一日の流れや入院患者さんの病状・個別性を詳しく教わりながら、業務を覚えていくという教育体制が取られていたため、焦ることなく仕事に慣れていくことができました。まだまだ、不慣れなことも多いですが、先輩からのサポートを受け、自分のペースで仕事することができています。

2病棟看護師

仕事と育児・家事の両立を実現しています

出産を機に生田病院で働き始めました。初めての職場に育児と家事の両立、
不安でいっぱいでしたが、時間内に帰れるよう協力してもらい、急な子供の発熱には“無理しないで早く帰ってあげて”と言葉をかけてもらい、負担のない範囲で働いています。
院内保育所では、行事ごとに会を開いたり、作品作りに取り組まれていて、保育園に入るまでにいろいろな経験ができました。また、まだ片言しか話せない我が子が何かあったときに、すぐに様子を見に行くことができるので安心でした。

2病棟看護師

楽しく充実した日々を送っています

私は、16年間、製造業で働いていましたが、ずっと看護・介護に興味があり
生田病院の求人を見て、残業無し、未経験者歓迎、親切指導に惹かれ、思い切る
ことができました。今は日々勉強の毎日ですが、仲間と楽しく充実した日々を送っています。
思い切った決断をして大きな自信がつきました。

3病棟看護補助者

働き甲斐のある仕事です

看護補助者として、食事、入浴、排泄など、自力でできない方のお世話をして
います。シーツ交換やベッドメイク、環境整備などもしています。患者さんにとって、病院の中で一番身近な存在である看護補助者は、感謝されることの多い働き甲斐のある
仕事です。一緒に働いてみませんか?

3病棟看護補助者

よくあるご質問(Q&A)

就職希望に対して、病院見学はありますか?
就職希望されて来られる方は勿論のこと、まずは生田病院がどんなところか知りたい方など、随時病院見学を受け付けています。お電話いただければ、見学の日程調整をさていただきます。
採用時の配置希望を聞いていただけますか?
その方の経験などを加味しながら、所属の希望をお聞きしています。
医療安全確保のための研修はありますか?
医療安全管理委員会があり、全体研修が年3~4回あります。その他、看護部内の研修や各所属での勉強会、院外の医療安全研修への参加などを行っています。
寮はありますか?
寮はありませんが、遠方からお越しいただく方には、アパートの住居費に対して毎月補助金をお出ししています。

その他ご質問等があればお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ窓口

☎0748-74-8577(代表)